Twitterのアルゴリズムが公開、企業アカウント運用者が確認すべきポイントは?
Twitterを投稿すると一番上から最新情報が表示されることはなく、何かのアルゴリズム(重みづけとルール)が動いて並びます。しかし、その仕組みは公にされていませんでした。
このたび、3月18日のTwitter社のCEOイーロンマスクのつぶやきがきっかけで、
2023年3月31日にどのような投稿が「おすすめ」タイムラインや上部に掲載されやすいかが明らかとなりました。
公開後、有識者やプログラマーが多数解読しており、かなり具体的になってきました。そこで今回、その情報をまとめ、ホールの皆さんが何に気を付けて投稿すると良いかについて考えてみます。
とりあえず「どしたらいいの?」という人は「確認すべきポイント」へ。
アルゴリズムを明らかにしたわけ
今回Twitter社がアルゴリズムを明らかにした理由は
最近のTwitterのアルゴリズムが悪評であったことから透明性を確保する意思の表示と
社内でも完全に理解ができておらず「コードの透明性」を明言するため
とのことですが、実際はコードが複雑なため一般公開しユーザーに解読をしてもらうため、アルゴリズムを読み解く中で「有料利用すると優位となる」という情報を間接的に提供するためでは?等、Twitter上では話されており噂は尽きません。
以下、イーロンマスク氏のツイートです。Google社による翻訳を付けました。
Twitterアルゴリズムざっくり解説
さて本題ですTwitterのタイムライン上(フォロワーの情報が一覧のならぶ場所)に掲載されるツイートを決定づける流れは以下①-④に基づいて行われます。ざっくり解説なため一部言葉が曖昧ですがご了承ください。詳細は公式ブログ(英文)をご覧ください。
①無限にあるツイートのうち選抜(ソーシング)
Twitterは、数億ツイートが流れています。それをすべて追いかけるには無理があるので、当人にあったツイートをフォローしている人の中から関連が強そうなツイート750、フォローしてない人からも750のツイート選びます。
フォローしてない人なのにどうやって選ばれるの?と思われますが、これは同じようなツイートに興味をもっていいねを付けている人だったり似ているものを読んでいる人のツイートから選ばれます。
②選抜したものを順位付け(ランキング)
1,500集まったものを重みづけし並べ替えます。
これは後程※で説明します。
③最終精査(フィルタリング)
ランキングされた後、コンテンツのバランスをみてフィルタリングが行われます。
同じユーザー投稿が羅列しないようにしたり、ミュートされている投稿を省く、フォローとフォロワーの関係から調整を入れてツイッター上に並びます。
④広告やフォロー推奨な人をブレンド(ミキシング)
最後に広告を加えたり、フォロー推奨のツイートをブレンドしツイッターのタイムラインが作られます。
重みづけロジック※
ツイッター上に掲載するためにはユーザーの反応により重みづけが行われており、たくさんの人に見られる=バズるという流れが起きることがわかりました。
具体的には以下です。
投稿したツイートに以下反応が行われたらスコアが上がっていきます。
+はポイント加算的に捉えてください。
- いいねされる +0.5
- RTされる +1
- 投稿からプロフィールを見てもらう +12
- リプライされる +27
- リプライされ投稿主がさらにリプライする +75
- そのツイートに2分以上留まる/他もいいねする +11
逆にこんなことをされてしまうとマイナス加算ということで
- スパム通報される -369
- ブロックやミュートされる -74
以下未確認情報ですがこんな話もあがっていました
- 投稿から6時間経ってしまうとツイッター上の掲載率が半減される
- ハッシュタグを複数付けてもスコアは加算されない
- 画像・動画の添付は加算が2倍
- URLがついているものは、重みづけが下がる可能性がある
さらに…
- TwitterBlue契約者はツイートにエンゲージメントされるとブーストがかかる
確認すべきポイント
色々と説明してくれたけど、結局確認すべきポイントはどこ?
という問いに対し、現状伝えられることは以下になります。
フォローフォロワー
・趣味嗜好が同じ人をフォローする(パチンコであればパチンコ好きな人、パチンコ関連の情報を明確に発する人など)。
・フォローしている数よりもフォローされている数の方が多い事が望ましい。
投稿の形
◎ツイートに画像や動画も合わせた投稿を行えてるか
◎いいね、リプライ、リツイートされるものを投稿できてるか
◎思わずプロフィールを見に行ってしまうような投稿になっているのか
◎ハッシュタグの量は関係ありません
◎投稿した後、リプライがあったら積極的にやりとりをしてるか
投稿の質での注意点
□フォロワーにあったツイートをし続けてるか
今までの投稿から似たような人達をグループ分けを行うため、自分が普段所属しているグループの中で普段と異なるツイートしてもとりあげられません。趣味嗜好に寄ったもので投稿し続けるのもポイントです。
□言葉をオリジナルで創ってしまってないかを確認
いかがでしたか?冷静に考えると至極真っ当なアルゴリズムかと思われます。これからもファンに向けて良い投稿をし続けて多くの人に広がるツールとして活用していきたいですね。
ただし、今回のようにTwitterのルールは1日1日変わっていきます。今まで当たり前に使っていたツールが利用できなくなることもありますので、ファンへの情報発信は多くのものをもっておくに越したことがありません。
X(旧Twitter)やLINEだけでなく、日本の遊技業界が専門特化に提供するアプリもぜひリスクヘッジとしてご利用ください。詳細はこちらから。
参考にさせていただいたサイト/Twitter
Steventey.com(プログラマーのスティーブン・テイさんのブログ)
Twitter、「おすすめ」アルゴリズムを含むソースコードをGitHubで公開(IT Media)
2023年4月最新 | アルゴリズムから考えるTwitterマーケティング(Statusbrew)