catch-img

ユーザー目線でみる機種評価「スマスロ 化物語」(2025年12月導入)

みなさまこんにちは。PAPIMO ファン向けサービス担当です。
本日は、これから発売予定のスマスロ機をユーザー目線で評価した「業界逆評価新台レポート」第14回をご紹介します。

経営目線での機種評価は、みなさん日常的にご覧いただいているかと思いますが、逆にユーザー目線で機種評価を見ると、実際新台を買ってはみたものの「お客さまの新台の期待はどうか?」「稼働におけるプラスとマイナスのポイントはどこか?」といった機械性能だけではないお客様目線のポイントが見えます。
また、そのようなポイントを事前に把握しておくことで、導入後の稼働促進に少しお役立ちいただけるレポートとなっておりますので、ぜひお付き合いください。

さて、今回ご紹介するのはこちら!
サミーから登場の「スマスロ 化物語」です。(2025年12月8日導入予定)

5号機を代表する「パチスロ化物語(以後、初代)」が、初代のゲームフローや演出法則などを継承してスマスロで登場です。「解呪ノ儀」「倖時間(ハッピータイム)」「倍倍チャンス」など、初代を打ったことのあるユーザーは予備知識が無くても安心して打てるゲーム性を再現しています。

では、早速見ていきましょう。

全体感

主にチャンス目からCZ「解呪ノ儀」に突入させてAT「倖時間」を目指す。ATは差枚数管理型で上乗せ特化ゾーン「倍倍チャンス」から差枚数獲得を狙うのだが、今作では上位上乗せ特化ゾーン「超倍倍チャンス」「鬼倍倍チャンス」「極倍倍チャンス」により大きな塊を体感しやすい。またツラヌキ後は上位CZ「怪逅ノ儀」に突入し、成功すれば上位AT、失敗しても通常ATに突入するのでツラヌキ=AT継続とユーザーに優しい仕様となっている。

《スマスロ 化物語》

目押しは数値が大きいほど目押しが簡単

遊技動機となるポイント

初代の復活を評価する声が多く、当時20代~30代で打ち込んでいたユーザーが現在のメインユーザーである30代~40代へ。初代への思い入れと現行メインユーザーの年齢が重なることで、稼働が期待できる機種となっている。

 

稼働低下の恐れがあるマイナスポイント

メインで体感するゲームフローは初代に近く、10年前のゲーム性を初代に触れたことが無いユーザーがどこまで受け入れるかは未知数。また、逆押し怪異BAR狙いや上位AT中の押し順ベルなど、目押し・色押しを負担に感じるユーザーに敬遠される可能性がある。

 

立ち回りや期待感に関する評価

初代と同じくAT中のボーナス確定画面に設定差があるため、その他の設定差も初代を継承している可能性が高い。「AT直撃抽選」「レア役確率」「解呪ノ儀確率」などを、ポイントとして立ち回るユーザーが出てくるだろう。

 

■ツラヌキ要素

ツラヌキ後は上位CZに突入し、成功すれば上位ATへ。失敗しても通常ATに突入するため、2段階ATでありがちな上位CZ失敗=即終了のようなガッカリ感はない。

■ハイエナポイント

1,000G+α(設定変更後600G+αに短縮)ATに当選」と、大ハマリ台やリセット後の中間ハマリ台が狙われやすい。

■出玉感

全ては上乗せ特化ゾーン「倍倍チャンス」中の引き次第。1回で数千枚を獲得できることもあるが、基本的に数十枚~数百枚となるため出玉性能は高くない。

評価は、「良い〇」「普通-」「悪い×」の三段階


遊技ファン視点での全体機種評価予想

良い台

❖ユーザーに刺さる機種のポイント❖

[初代再演]

[解呪ノ儀]

[解呪連モード]

[鬼or極倍倍チャンス]

[しのぶ倖時間]

[超倖時間]

[まだだ…まだだ…よし!]

<ご注意>

本コンテンツは2025年11月26日現在の機種評価予測レポートです。内容は、PAPIMOソリューションサービスから得られた知見やデータを基に定性定量分析を行い提供しております。メーカー様から得られた内容ではございません。当サイトへ掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切の責任を負うものではありません。


導入後の全国出玉データ(パピモレポート)

【パピモレポート(PAPIMOreport)】とは…
全国のパチンコホールの実データを基に、新台や高稼動機種の稼動状況や出玉の状態をリアルタイムで公開するユーザー向けのサービスです。この情報は日毎に集計データとして保存しており、集積データとして、過去の日付・週間・月間と時期を絞って見ることもできます。
また、直近1週間のデータを用いて、機種特性がわかるような項目で評価点やチャートで可視化しており、プレイに役立つ情報としてホール選択や立ち回りなどにご活用いただけます。

「ONEHALL(ワンホール)」

遊技ファンの行動分析に基づいた集客施策と来店数の増加のアシストは、ONEHALLにお任せください。「ONEHALL」は、自店で持っている遊技会員データと、アプリやWebを通して得られるデータを活かし、人目線に立った課題を解決するサービスを統合的に分析・活用するソリューションの総称です。幅広いサービスを展開し、ホール様の業務効率にも寄与しております。

ONEHALL編集部
ONEHALL編集部
遊技データサービスを企画構築するグローリー株式会社・グローリーナスカ株式会社のスタッフ。Webマーケティングにまつわる有益な情報や用語等、ホール様に提供することを目的としています。
ブログ内容やサービスに関するお問い合わせは以下まで